ぷらすわん

社会保険労務士法人プラスワン 労働相談・賃金未払い・解雇相談はお気軽に[旭川] 事業所案内

space-4
社会保険労務士法人プラスワン 070-0902 北海道旭川市春光町10番地
電話 0166-55-2522
FAX 0166-73-7745
space-5
旭川市の社労士 事業所案内 業務案内 お知らせ 交通案内 お問い合わせ
space-6
旭川の社労士 space-7
旭川の社労士
事業所案内       
業務案内        
 労働相談      
 セクハラ・パワハラ問題
 マタハラ防止措置
 就業規則      
 外国人技能実習生   
お知らせ       
アクセス・交通案内   
お問い合わせ     
個人情報保護方針   
リンク       
サイトマップ      
ホームへ戻る       
オフィス8サッポロ


[春光事務所]

[8条事務所]
社労士
社労士旭川

事業所案内

弊事務所は特定社労士の常駐する事務所です。

〒070-0902
住所:旭川市春光町10番地
電話: 0166-55-2522
FAX: 0166-73-7745

【定休日】 土・日・祝祭日
社労士


〒070-0038
住所:旭川市八条通15丁目74-9
電話: 0166-74-4815
FAX: 0166-74-4835

【定休日】 土・日・祝祭日
8条事務所


〒063-0862
住所:札幌市西区八軒2条東1丁目6-19
   中矢ビル3F
電話: 011-624-5197
FAX: 011-624-5198

【受付時間】 9:30〜17:30

【定休日】 土・日・祝祭日

【ホームページ】
  オフィス8サッポロのHPはコチラ
札幌オフィス

社労士 羽川 隆雄

代表社員 特定社会保険労務士 羽川 隆雄(はがわ たかお)

【経歴】
 昭和45年 3月 郵便局に勤務(初級国家公務員)
 昭和56年 3月 法政大学法学部卒業
 平成 3年 7月 社会保険労務士登録
 平成 7年12月 北海道社会保険労務士会会員登録
 平成17年 3月 郵便局退職
 平成17年 4月 羽川社会保険労務士事務所開設
 平成17年 6月 行政書士登録
             北海道行政書士会会員登録
             行政書士羽川隆雄事務所開設
 平成18年 9月 旭川市春光町10番地へ事務所移転
 平成19年 4月 特定社会保険労務士付記
 平成20年 4月 行政書士法人カムイ総合行政事務所開設
             同 代表社員
 平成22年 8月 JITCO外国人技能実習制度法的保護情報講習
                    講師養成セミナー終了
 平成24年 1月 北海道社会保険労務士会道北支部
            副支部長就任
 平成26年 6月 一般社団法人社労士成年後見センター北海道
             事業部 道北地区担当 理事 就任
 平成26年 9月 社会保険労務士法人プラスワン 代表社員就任
 平成29年 4月 高年齢者雇用アドバイザー就任
 平成29年 4月 働き方改革支援アドバイザー就任

【所属団体】
  北海道社会保険労務士会会員
  北海道行政書士会会員
  旭川商工会議所
  北海道中小企業家同友会
  旭川中法人会

特定社会保険労務士・羽川隆雄
ブログはコチラ
【講演実績】
 平成23年7月  陥りやすい労務問題 (中小企業家同友会主催経営労務セミナー)
 平成22年6月  改正労働法 (中小企業家同友会主催経営労務セミナー)
 平成21年9月  労務管理セミナー (雇用能力開発機構)
 平成27年11月20日 マイナンバーと労務管理への影響(旭川商工会議所)
 平成29年9月8日 (介護事業所)雇用管理責任者講習
 平成29年9月26日 人材活用セミナー 「働き方改革 女性やシニア層の活用・有効な雇用管理」
 平成29年11月9日 働き方改革(育児と仕事、介護と仕事、高齢者雇用)について
          (上川地域労働セミナー)
 平成29年11月20日 助成金を活用して「働き方改革」に取り組もう(ワークライフバランスを中心に)
           北海道中小企業家同友会道北あさひかわ支部経営労務セミナー
 平成29年12月11日 助成金を活用して働き方改革に取り組もう(働き方改革支援センター)

 ≪平成30年≫
 1月 9日 介護事業所向け助成金セミナー(プラスワン主催)
 9月19日 介護労働者雇用管理責任者講習(厚生労働省委託事業)
 10月16日 働き方改革セミナー 稚内商工会議所
 10月17日 働き方改革セミナー 家具工業組合
 11月 6日 介護労働者雇用管理責任者講習(厚生労働省委託事業)
 11月11日 介護スタッフ・ケアマネージャーのための実務対応セミナー
       管理者・ケアマネ・サ責のための年金講座
       (北海道社労士成年後見センター)
 11月20日 経営労務セミナー(働き方改革対応編)働き方改革と同一労働同一賃金

【講師実績】
 ポリテクセンター旭川  ビジネスワーク科 就業管理・労働保険・社会保険 担当
 外国人技能実習制度法的保護情報講習

社労士 猫塚 優

社員 特定社会保険労務士 猫塚 優(ねこづか まさる)

【経歴】
 昭和46年 4月 北海道札幌市に出生
 平成 6年 3月  北海道教育大学(釧路分校)卒業
 平成 6年 4月〜 民間企業2社に勤務、
          途中パート労働も多数経験
 平成17年11月 社会保険労務士試験に合格
 平成18年11月 羽川社会保険労務士事務所に勤務
 平成20年 3月 特定社会保険労務士試験に合格し、
          翌月から登録
 平成22年 6月 JITCO外国人技能実習制度法的保護情報講習
          講師養成セミナー終了
 平成23年 1月 行政書士試験に合格
 平成23年10月 JIRRA日本労使関係研究協会
          個別労働紛争解決研修 応用研修修了
 平成24年12月20日 セクシュアルハラスメント・
          パワーハラスメント防止コンサルタント 合格
 平成25年 3月1日  セクシュアルハラスメント・
          パワーハラスメント防止コンサルタント 登録
 平成25年 12月1日 行政書士登録
     同日 行政書士法人カムイ総合行政事務所 社員就任
 平成26年 9月〜社会保険労務士法人プラスワン 社員就任
 平成27年 2月 申請取次行政書士の資格取得
          (札幌入国管理局に届出済み)
 平成28年10月 ワーク・ライフ・バランスアドバイザー就任
          (旭川市の派遣事業)

【趣味】
 社会人サッカー(ゴールキーパー)
 社会人ソフトボール(守備:セカンド)
 スポーツ観戦(サッカー、プロ野球、K1、ボクシング、
        スキージャンプ、フィギュアスケート)
特定社会保険労務士・猫塚優
ブログはコチラ
【執筆実績】
 メディアあさひかわ 「社労士ネットのなるほど人事・労務教室」
 2008年2月号、同年6月号、2009年1月号、同年5月号に掲載

【講演・講師実績】
 社労士旭川改正パート労働法学習会(2009年1月、道北勤医協労働組合主催)
 社労士旭川社会保障学校in旭川分科会「相談員養成講座」(2012年9月、道社保協主催)
 社労士旭川旭川地方法律関連労組学習会「争議権、労働・社会保険の手続」
   (2012年11月、同労組主催)
 社労士旭川2012年度・きょうされん北海道支部経営管理部会研修
   「就業規則?労基法って何?基礎から学びます」(2013年3月、同支部主催)
 社労士旭川経営・労務セミナー「職場内のパワーハラスメント対策について」
   (2013年7月、中小企業家同友会道北あさひかわ支部主催)
 社労士旭川平成25年度メンタルヘルスセミナー(管理監督者)
   「職場のパワハラを防ぐために」 (2013年11月、留萌振興局主催)
 社労士旭川平成25年度旭川市男女共同参画研修会 
   「職場に潜むパワハラ・セクハラの実態」(2013年11月、旭川市主催、上川総合振興局後援)
 社労士旭川パワハラ講演会 「職場の中のパワーハラスメントとは何か」
   (2014年8月、自治労全道庁旭川療育センター支部主催)
 社労士旭川平成26年度「林業雇用改善促進事業(厚労省委託事業)」林業雇用管理改善セミナー
   (2015年1月、一般社団法人北海道造林協会主催)
 社労士旭川パワーハラスメント学習会〜パワハラ・セクハラのない職場をめざして
   (2015年8月、民医連道北事業協同組合主催)
 社労士旭川平成27年度ハラスメント防止研修 「セクハラ・パワハラのない職場を目指して」
   (2015年12月、旭川地方・家庭裁判所主催)
 社労士旭川平成28年度安全大会 「セクハラ・パワハラ研修」
   (2016年4月、西山坂田電気(株)主催)
 社労士旭川平成28年度 林業雇用管理改善研修会 「パワハラを知って快適な職場づくりを!」
   (2017年2月、一般社団法人北海道造林協会主催)
 社労士旭川平成29年度ワーク・ライフ・バランス推進講座
  第2部 「ワーク・ライフ・バランス推進のための具体策について」
   (2017年8月、旭川市主催)
 社労士旭川パワハラ研修会「パワハラは百害あって一利なし!」
  (2019年8月、士別地方消防事務組合消防本部主催)
 社労士旭川事業主・採用担当者向けセミナー「採用力アップの具体策」
  (2020年11月、芽室町主催)

 講師実績: 外国人技能実習制度法的保護講習

【仕事に対する思い】
 労使紛争の種はどの企業の中にも潜んでいるといっても過言ではありません。
 万が一労使紛争が発生した場合は、労使どちらの立場にあっても、
 紛争が早期解決するに越したことはありません。
 そのためには、事情を適切に整理し、法律や判例の知識を踏まえた解決策の検討が必要不可欠です。
 昨今、インターネットによって様々な情報が入手できますが、
 生きた労使紛争を解決するためには、それらの断片的な知識では対応し切れません。
 場合によっては、紛争をこじらせ長期化する可能性も大いにあります。
 そのような事態におちいる前に、私ども特定社会保険労務士にご相談いただければ、
 紛争処理手続きの煩わしさから開放されるとともに、紛争の早期解決の可能性が格段にアップします。
 1日でも早く職場の友好な労使関係を取り戻し、快適な労働環境が実現するよう、
 労使紛争解決手続きの専門家として皆さまをサポートしていきたいと考えております。

【社労士になった経緯】
 私が勤めた某企業では、月に100時間を超える長時間のサービス残業を強いられました。
 4年間頑張りましたが、これでは体を壊してしまうと思い退職を決意し、
 退職前に有給休暇を取得して辞めることにしました。ところが、退職日について会社ともめてしまい、
 有給休暇を取得しての退職が困難となり、困った私は某労働組合に駆け込み、会社との交渉を試みました。
 しかし、交渉期間中に会社から解雇されてしまい、訴訟で撤回を求めたところ、
 地裁で無事和解となり解雇は撤回されました。この出来事が私の運命を大きく変えました。
 学生時代は理系(惑星地球科学、生物学)であったため、法律系の科目は一般教養の日本国憲法しか
 単位を取ったこともなく、まさに法律の「ほ」の字も知らないまま社会に出ておりました。
 上記出来事を通じて、労働基準法を中心に色々と勉強をしていたところ、
 法律もなかなか面白いなと思うようになってきたときに、社会保険労務士という資格があることを知りました。
 そして、将来は、法律を遵守した働きやすい職場づくりに携われる仕事がしてみたいと考え、
 社労士の受験を決意し、訴訟が和解した翌年の試験に合格できたという訳です。
 話は変わって、私が行政書士試験の受験を決意したのは、労使紛争の解決業務に携わる中で、
 社労士試験の受験科目にはない民法の知識をもっと強化しなければならないと感じたからです。
 特定社労士の受験資格を得るための講習で民法の知識も学びますが、生きた労使紛争を
 より良い解決に導くためには、若干不足しているかと思います。
 なお、労働審判制度に携わる労働審判委員の方が多く受講しているJIRRA日本労使関係研究協会による
 個別労働紛争解決研修の応用研修を受講したのも、自身のスキルアップのためです。

社労士 中川 康弘

社員 特定社会保険労務士 中川 康弘(なかがわ やすひろ)

【経歴】
 平成 6年 4月〜 専門学校卒業後、民間企業に勤務
 平成 9年 2月〜 アウトソーシング会社勤務時代に労務管理に
          携わり社会保険労務士の資格取得を目指す
 平成16年11月〜 社会保険労務士試験に合格
 平成17年10月〜 社会保険労務士登録
 平成19年 7月〜 総務省年金記録確認旭川地方第三者委員会
          にて専門調査員として25年3月まで従事
 平成26年 3月〜 特定社会保険労務士試験に合格
 平成26年 9月〜 社会保険労務士法人プラスワン 社員就任
 平成26年10月〜 特定社会保険労務士付記
特定社会保険労務士・中川康弘

space-3
お問い合わせ・ご相談はコチラ
space-3
space-1
ホームへ戻る | 事業所案内

plus one
space-2